ダイバーママの陸マイラー日記

ダイバー的、陸マイラーのブログです。JGC取得済み。パラオ セブ 沖縄によく出かけます。最近はプリンスポイントに夢中。

産休・育休中ママの100万円増やす財テク!投資デビューのススメ!

こんにちは。にらいかないです。

 

現在、子供は2歳4カ月です。

振り返ると2年5カ月前、臨月の時から株やFXや投資信託での財テクで獲得した利益を毎月Excelで集計する習慣が出来ました。

 

 

投資そのものはもう10年くらい続けていますが、キチンと収益管理を始めたのは産休に入ってらからでした。

 

そして、育児にも慣れ、産休開始からの約2年強の収益をふと昨夜振り返ってみたところ、、、

 

ナナなんと!トータルで100万円超え!!!

 

我ながら、びっくりです。

産休や育休ママも、専業ママも隙間の時間の積み重ねで2年4カ月で100万円も増やせるとやっぱり嬉しいですよね!

 

とは言え、投資ってなんだか怖いイメージがありますよね。

最悪破産!なんてドラマの見過ぎかもしれませんが、ホントにありそうで怖いですね。

 

今回は、少額から始めらる投資で私が実際に投資している先の3種類をそれぞれメリットとデメリットでご紹介したいと思います。

 

1、FXで投資

 

メリット

外国為替レバレッジをかけて売り買いし、差益を出す取引です。

主に、日本円とアメリカドルの取引が主流です。

なんと言っても取引の時間が長くて隙間時間を使いやすいことです。

平日の24時間はいつでも取引が可能です。夜泣き対応や子供のお昼寝の合間など比較的自由に取引が可能です。

少額から始められるのがありがたい金融商品です。

 

デメリット

為替変動は相場が読みにくいのが難点ですね。

 

初心者には一番オススメです。

 

↓今ならこのバナーからの口座開設で20,000円キャッシュバックキャンペーン中です。↓

 

2、投資信託で投資

こちらは、比較的中長期の投資で効果を出してくタイプの金融商品です。

私は子供手当て15,000円を毎月積み立てで投資しています。

18年かけて、子供の教育資金を増やす作戦です。

こちらは、すぐに結果が出にくい投資なので、短期的な利益にはあまり向かないと個人的には考えています。

少なくとも10年は積み立てるようなスパンがオススメですね!

 

デメリット

投資信託を買っている人の6割近くが赤字という結構怖いデータもあります。

これは、多分赤字になったら、我慢出来なくて手放す人が多いからだと思います。

 

あまり気にせず、長期で持ち続けてジワジワ利益を狙うタイプの性格なら問題ないですが、なかなか、損失が気になるのも分かりますよね。

 

積み立て投資信託で、子供の大学費用がまかなえるくらい増えていることを願っています。笑

 

3、株式投資

私は株式投資を始めてもう10年以上になります。

個人的には、株主優待が気に入っているので好きな金融商品です。

 

メリット

短期でも長期でも投資が可能な事です。短期的に利益を狙って売り買いも出来ますし、長期的に配当をもらい続ける事も可能です。

 

株主優待でディズニーリゾートの無料パスやマクドナルドの無料チケットなどなど

魅力的なものも多く届く楽しみが大きいです。

 

デメリット

取引出来る時間が限られている点です。

平日の9時から11時30分と12時30分から15時までとかなり短い点です。

 

今回は私が実際にやっている投資商品のメリットとデメリットをご紹介しました。

 

産休や育休の細切れ時間は投資を学ぶ良い機会だと思います。

安易に返戻率が悪い学資保険などに入るよりは、リスクをとって投資もありだと思います。

 

子育てに、資金は必要不可欠ですので、産休や育休のタイミングで少しずつ投資してしてみるのはいかがでしょうか?

 

注意点としては、どの投資もそうですが、最初は可能な限り少ない額で始めて、慣れてきたら徐々に増やして行くのがオススメです。

 

これから初めて10年後には、100万円が短い期間で儲けられる程に成長出来ているかもしれません。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。